在学生がふりかえる「わたしの受験当日」アドバイス&失敗談

助手の安田

助手の安田

こんにちは。助手の安田です!学生が行った学生アンケート企画第3段です。今回はすべての入試方式共通で、試験当日の出来事を答えてもらいました。ためになる話から笑ってしまうような話まで、読み応え十分です。

1日目が雨で、バスを待っていたのですが、ちょうど同じ教室で受験していた子が私の次に並んでいたので、話しかけて仲良くなりました。次の日の面接の前も2人で話して緊張を解きあっていました。私もその子も推薦で合格し、インスタで繋がるなどして、入学前に友達ができました。
推薦入試の立体構成で作品を落としてしまったが、壊れた所から発想して結果良い作品ができた。
腕時計を忘れた。あれは失態だった。
当日に使う用紙が、普段使う画用紙と異なるので、書き心地がかなり違ったこと。
重力があると想定して描いた方が良いと予備校の講師に言われていたが、無重力で完成させてしまった。
名前書くボールペン出し忘れて、開始数秒で監督官呼ぶことになった。
目が悪くて眼鏡を使っていたのですが、試験の前日に度が強くはっきり見える方の眼鏡を無くしてしまい、あまり見えない状態で試験に挑みました。
お昼時間がとても暇でした。
緊張感なく過ごせましたが、ものすごく寒かったのを記憶しています。
緊張しすぎて泣きそうになった、、
ホテルの朝ごはんがバイキングだったので、何回もおかわりしてお腹パンパンで試験に挑んだのは失敗だった。
デッサンのモチーフが地味すぎてそこに置いてあることに気づかなかった
デッサンの試験で焦って課題の条件を無視し、5時間あるうちの最後の1時間でそれに気づき慌てて修正した…。
推薦の面接の時に、橋本先生が何故か私の高校の通学時間について食いついてきたこと!
受験の際、改めて多摩美に来て、学校が綺麗だと思った。
腕時計を忘れたのに気付いて駅で変なお土産用の時計を買って持っていった
デッサンの条件を見落としていて、最後10分で満たした。
実技試験のデッサンのモチーフが紙袋で意表を突かれた。
同じ予備校の子たちで大群を作ってセブンの前を陣取っていたので怖くなかったです。(側から見たら怖かったと思います。)
センターを女子校で受けたから皆周りが女だった
推薦入試の立体作品がポキッと折れました。そのままプレゼンをしましたがどうにか受かりました。
センターの英語リスニングの一問目の野菜たちが印象的でした、他の問題頭入ってこなくて焦った(センター利用者)
推薦でプレゼン面接があるが、教授は意外とフランクに優しく対応してくれる(むしろ入学後の方が厳しい)ので、そこまで気構えないで、自分らしさをさらけ出した方がきっと受け入れてくれる
環境のデッサン中、後ろに体重をかけた際に椅子から落ちそうになり、かなり焦った…
とにかく坂がきつかった。大荷物を持って坂を登り、建物に入ってからも階段を登って試験前に疲れてしまった。
一般入試当日デッサンをしていた時、隣に座っていた人(そのときは全く接触もしなかった人)がまさかのいま一番一緒にいる人
推薦の面接で教授にプレゼンを褒められたのでその時点で受かったなと思っていました
お昼休みが暇すぎてずっと自分のデッサンを眺めてました
他学科を受験した時に雪が降っていて、かつキャリアカーをひいていたので、タマビの坂ですっ転びそうになった。
帰り道が暗くてわからなかった
モチーフ(白いボード)を開始5分前までモチーフだと思っていなかったので(思いたくなかったのかもしれない)、それがモチーフだとわかり焦ったこと。
緊張して着くのが早すぎたため、待つ時間が長くて体が冷えてしまったこと
推薦で、小論文の対策してたけど、当日書く文ちょっと抜かして書いてしまって、ほぼ全消しした
筆箱を忘れた
時間配分を間違えた
実技のデッサンで鉛筆を5本くらい折りました
落ち着いてはいたけど、時間との戦いだった。
書いたことのない紙だった
緊張して立体を作るのにいつもより時間がかかった。周りを見たら、私が一番遅くて落ちるだろうと思った。なのに受かった。
推薦の実技課題が始まる直前に持ってきていた腕時計が止まって時間がわからなくなってしまったこと。
学科の休み時間に「あれできた、これできた」の話をするのはやめましょう。そういう話を耳に入れるのも良くないです。イヤホンでシャットアウトして、お散歩に出かけ外の空気を吸いましょう。
寒いのでカイロと毛布(腰痛防止にも)を持っていきましょう。
センター試験の当日に、焦りすぎて物理の解答欄を間違えそうになりました。物理の点数がなかったら確実に合格できなかったので、ラスト15分で気づいて本当に良かったです…
試験日周辺に雪が降ることが多かったので、電車が止まらないかヒヤヒヤしながら勉強してました。
隣の席の受験生がパニクってた
【試験当日の裏技】
試験日の昼休みは教室から締め出されます。そのときに鉛筆ケースとエスキース用の紙を“こっそり“持ち出しておくと、ご飯中に鉛筆削りとエスキースの復習が出来ます。逆に朝、教室に入ってから鉛筆を削っていると注意されるので前日までに準備しておいたほうがいいです。
【試験官から見た入試】
私もやっていましたが教室にいる試験官はみんなバイトです。あなたの教室担当が有能とは限りません。部屋が暑い寒いあったら優しく伝えてあげてください。そしてあなたが背後から感じる視線は本物です。試験官は6時間ひたすら皆さんの作品を眺めるしかやることがないのです。
※受験日までこのことを覚えておくのは記憶の無駄遣いです。今すぐノートに書き留めておいてそのうち見返しましょう。
プレゼンの際に、椅子に座ってと言われたのですが、座りたくなかったので、「立ってもいいですか?」と意味のわからないことを言いました。いいよと言っていただき、先生方がお優しい方ばかりで本当に良かったです。
面接で例年、「どうしてこの学校を受けたのか」を聞かれていたようですが、質問の一発目が「今、輝いてますか?」だったためかなり動揺してしまい、腕を組みながら「う〜ん、そうですねぇ」など生意気な回答をしてしまいました。その後も、手振り素振りが止まらなかったり、話し言葉を言ってしまった時には、「あっ話し言葉言っちゃった!!!!!!」とか、それはそれはうるさい生徒だったと思います。
センター試験当日に前の人について行ったら会場ではなく車の教習所に着いてしまいました。
迷って、声をかけた受験生が地図を譲ってくれた。大手の予備校の人が多いので、お昼の時の孤独感がすごい
トイレを男女間違えて入った。
推薦の面接にて、学校の担任から渡される推薦書に「規則正しい生活ができています」と書かれていたせいで(生徒は見れません)教授にどういうことか聞かれ、私も戸惑い面接にも関わらず「〜ということだと思います…?!」と答えてしまい8人の教授達と笑った記憶があります。
ちなみに、その時答えたのは常に早く学校に行き遅刻をした事があまりないです、、授業の予習をしたり?テスト前は早く来て勉強していたのを先生が見てたからだと思います?!というものです。面接でこんなこと聞くな!!わけわからん!!と思いました。
その他は普通のこと聞かれました。高校生の時色々やってきて良かった。話題が沢山あると教授も楽しそうに聞いてきます🎶
八王子駅から出てる東京工科大学のスクールバスに乗ってしまった。結局、山道を歩いて多摩美まで向かった。想定外の歩行距離、しっかりめに靴擦れし、血を滲ませながら実技の試験に臨んだ。
センターの英語のリスニングの人参さんに翻弄された
雪が降りそうなほど寒かった。
隣は見てはいけない
たくさんの教授との面接が印象的でした
きつい方の坂を登ってしまった
地方組で入試期間ホテルかなんか泊まるなら駅近(橋本など)ではなく大学の近場にするべき。早めに予約したほうがいい。
昼休み長すぎる
お昼休憩が東学だったので友達と喋りながら食べれたこと。他大学はお昼休憩を挟まなかったり、私語禁止だったのでびっくりした。
自分の高校は制服がないのでスーツでのぞみました。案の定自分と同じ高校で他学科を受験した友人しかおらず、就活生みたいで少し恥ずかしかったのを覚えています。
デッサンの最後の方でぼかしすぎて、終了までにリカバーできなかった。余計なことはするもんじゃないと思った。
現役受験で来たときに初めて多摩美術大学に来校して、直感的にここがいいと思い浪人して第一志望になった
自分を信じること!
トイレで友達ができた!
満足のいく絵が描け、無事にテストが終わった帰り道、号泣しながら坂道を全力で掛け降りていく女の子がいて、美大に馴染めるか不安になった。
腕時計が壊れたこと。予備の時計を1つ持ってきて置いて良かったです。
入学後に実技の試験で同部屋だった人たちと出会えたことが印象的でした!!
多摩美内で道に迷った。トイレ行って落ち着こうとしたらトイレが遠すぎて焦った。
友達と昼休みに戦略練ってた。
受験当日に初めて来て、こんな坂毎日登りたくねえ!って思ったけど、今では長所でもありますね。
受験にガチで受からないとと思っていたので、ガチで推薦の面接練習を直前までやっていたら入学してから、やばいやつという印象を私が入試本番に特にやばそうと思っていた二人から思われていた。今ではその二人はすごく仲の良い友達です!
コロナ禍での入試だった為、換気をしていてとても寒く、緊張と寒さでガクガクになりながら試験を受けたことがとても印象に残っています。
前日に辛いタイ料理食べてお腹緩めたこと
駅から歩きで行く際坂がきつかったです。
予備校の先生に言われた、最終確認は逆さまにおいてパース確認をする。ということを守って描いたので、全然パースが狂わず自信満々だったのをよく覚えています笑

※過去の試験情報もありますので、最新の情報は多摩美術大学WEBサイトをご覧ください。

SHARE on twitter

助手の安田

助手の安田

助手です。多摩美日本画出身です。 写真はカフェテーブル用の木材を見つけたところです。

search